アレルギー対策や体重管理には鹿肉!おすすめドッグフード5選

愛犬の健康管理

愛犬のドッグフードを選ぶときにこんな心配はありませんか?

・愛犬のアレルギー
・歳をとったらフードの食いつきが悪くなった
体重管理弱った肉体作りができるフードが知りたい

こうした悩みを持つ飼い主さんに、今注目されている食材が、鹿肉(ベニソン)です。

鹿肉(ベニソン)は今までドッグフートとしてあまり普及していないことから、アレルギーになりにくいと言われています。

さらに牛肉や豚肉に比べて高たんぱく低脂質であり、鹿の匂いは犬が好むため食いつきも良いとされています。

しかし与え方には十分に注意が必要だったり、鹿肉(ベニソン)がどんな犬にも必ず合うというわけではありません。

本記事では鹿肉(ベニソン)を愛犬に与えて本当に良いのか、などについて詳しくまとめています。

・犬に鹿肉(ベニソン)を与えるメリットとデメリット
・鹿肉(ベニソン)のドッグフードの選び方
・おすすめの鹿肉(ベニソン)のドッグフード5選
・鹿肉(ベニソン)以外で愛犬の体調を改善する方法

ぜひ参考にしてみてくださいね。

鹿肉(ベニソン)は犬に与えて本当に良いの?

鹿肉(ベニソン)は、犬に与えても問題はありません

特に体力が必要な産後や病気などの治療後、高齢、体重管理が必要な犬などにおすすめです。

鹿肉(ベニソン)は栄養が豊富で、たんぱく質・ビタミン・鉄分などが多く含まれています。

脂質やエネルギー量が牛肉よりも低いので、栄養たっぷりなのにヘルシーなお肉なのです。

また肉類のなかではアレルギーになりにくいとされています。

牛肉・鶏肉・ラム肉などでアレルギーを発症してしまった場合でも、鹿肉(ベニソン)なら発症しない可能性が高いのです。

そんな注目の鹿肉(ベニソン)を愛犬に与える方法や、鹿肉(ベニソン)のドッグフードを与えるメリット・デメリットを解説していきます。

鹿肉(ベニソン)の安全な与え方

鹿肉(ベニソン)は、商品化されているドッグフードや燻製ジャーキーで愛犬に与える方法が安全です。

控えた方が良いのは、生の鹿肉を犬に与えたり、自宅で調理をすることです。

生肉の場合、食中毒E型肝炎などの病気を引き起こす可能性があります。

生肉の表面には細菌がついており、生で与える場合は肉の表面を削ぐ必要がありますので、一般のご家庭では難しいです。

過去には調理しているご家庭もありましたが、愛犬が体調を崩すリスクがあることを忘れてはいけません。

鹿肉(ベニソン)を与える場合は、商品化されているものを与えるようにしましょう。

鹿肉(ベニソン)のドッグフードを与えるメリット

鹿肉(ベニソン)のドッグフードのメリットは、栄養が豊富でヘルシーな食事を手軽に与えられる点です。

犬の健康に必要な栄養素が非常に多く含まれおり、以下のようなメリットがあります。

<鹿肉(ベニソン)に含まれる栄養素と効果>
たんぱく質…骨・被毛・皮膚などの健康維持に必要です。
鉄分…貧血・疲れ・冷え・被毛トラブルの予防に効果があります。
ビタミンB2…皮膚・被毛をキレイに維持する効果や、老化防止、脂質の分解などに効果的です。
DHAEPA…脳や神経を保護します。
カルニチン…疲労の軽減やストレス解消、ダイエットにも期待できます。
牛肉と鹿肉(ベニソン)の栄養について比較してみました。
(100gあたり) たんぱく質 ビタミンB2 脂質
鹿肉(ベニソン) 23.9g 0.35mg 4.0g 3.9mg
牛肉 17.1g 0.17mg 25.8g 2.0mg

参考:ジビエト

牛肉と比べると、たんぱく質・ビタミンB2・鉄分の含有量が鹿肉(ベニソン)のほうが高いです。

それに対し脂質は、鹿肉(ベニソン)のほうが低いです。

鹿肉(ベニソン)は牛肉よりも栄養が豊富で
低脂質な食材なんですね!

鹿肉(ベニソン)のドッグフードに適するのは以下に該当する犬と言えるでしょう。

・産後や病気の治療後で、体力が必要な犬
・運動量が少ないシニア犬
・体重管理が必要な犬

鹿肉(ベニソン)のドッグフードを与えるデメリット

鹿肉(ベニソン)のドッグフードを与える場合は、与えすぎに注意が必要です。

以下に注意点とその理由をまとめました。

<鹿肉(ベニソン)のドッグフードを与える際の注意点と理由>
腎臓が弱い…たんぱく質の量が多すぎると、腎臓に負担がかかり病状が悪化する恐れがあります。
与えすぎない…栄養豊富な反面、与えすぎると栄養バランスの崩れや過剰摂取の原因となります。
アレルギーの可能性を念頭に入れる…アレルギーになりにくい食材ですが、発症の可能性はゼロではありません。

鹿肉(ベニソン)はたんぱく質が多く含まれているので、腎臓に疾患があったり弱い犬には向いていません。

たんぱく質が元になってできた老廃物が、うまく排泄されず負担がかかってしまうからです。

鹿肉(ベニソン)のドッグフードは与えすぎると下痢や体調不良などを引き起こす可能性もあります。

 

鹿肉(ベニソン)は、食物アレルギーになりにくいと言われています。

自然で育っている鹿を原料にしているため、エサから抗生剤ホルモン剤を摂取している心配がないからです。

しかし鹿肉(ベニソン)に対して元々アレルギーを持っている、もしくは食べ続けることで発症する可能性はゼロではありません。

まずはアレルギーの症状が出ないか確認しながら、少しずつ与えてみましょう。

鹿肉(ベニソン)のドッグフードに適していない犬は以下に該当する犬と言えるでしょう。

・腎臓が弱い犬
・子犬(過剰摂取になってしまうため)
・肉類のアレルギーに敏感な犬

鹿肉(ベニソン)のドッグフードは魅力的だけど、
やっぱり肉類のアレルギーが心配だわ…

肉類のアレルギーが心配な場合は、お魚メインで作られたドッグフードがおすすめです。

その他カルシウムやリンの量に配慮した、腎臓にやさしいドッグフードなども販売されています。

アレルギーやライフステージに配慮し、愛犬に合ったフードを与えてあげましょう

鹿肉(ベニソン)ドッグフードの選び方

鹿肉(ベニソン)ドッグフードの選び方について解説していきます。

安全な鹿肉(ベニソン)を使用

安全な鹿肉(ベニソン)を使用しているフードを選びましょう。

一般的にドッグフードに使われている鹿肉(ベニソン)は、狩猟によって捕獲された野生のものです。

飼育されている牛や豚などと異なり、抗生剤やホルモン剤などを摂取してしまうリスクがありません。

しかし野生だからこそ、気をつけなければならない重要なポイントもあります。

それは寄生虫やE型肝炎に感染している可能性です。

危険性があるにも関わらず、鹿肉(ベニソン)の解体時に病気や感染の有無を調べる検査が義務付けられていません

鹿肉(ベニソン)を使ったドッグフードを選ぶ際には公式サイトなどで調べて安全かどうか確認しましょう。

鹿肉(ベニソン)でドッグフードを製造する場合、

農林水産消費安全技術センターが呼びかけているルールがあります。

肉や骨を粉状にしたものを使用しているフードは法律に違反しており、危険な商品です。

きちんとルールが守られた、安全なドッグフードを選びましょう。

不要な添加物が使われていない

不要な添加物が使われていないドッグフードを選びましょう。

添加物は以下のようなものを指します。

<添加物とは>
保存料…ソルビン酸カリウム、プロピレングリコール、亜硝酸ナトリウム
着色料…赤色2・3・40・102・104・105・106号、青色2号、黄色4・5号
甘味料…ソルビトール、キシリトール、グリシリジン・アンモニエート、ビートパルプ、コーンシロップ
酸化防止剤…BHT、BHA、エトキシキン、没食子酸プロピル、

悪い添加物が含まれていると、発がん性・アレルギーの発症・肝臓や腎臓への負担・意識障害・不妊・下痢・便秘などさまざまな症状を引き起こす可能性があります。

添加物の中でもミックストコフェロールローズマリー抽出物などの、植物由来の酸化防止剤を使用しているフードは安全と言えるでしょう。

原材料や製造工場などの情報がわかる

原材料や製造工場などの情報が、詳しくわかるドッグフードを選びましょう。

以下の項目を参考にしてみてください。

<製品情報チェックリスト>
・原材料の仕入先や品質がわかる
・製造工場や材料の加工方法が安全か
・販売会社や製造会社の記載

日本ではドッグフード情報に対して、詳細の開示が義務付けられていません。

義務でないからこそ、きちんと記載されているフードが安全なのです。

おすすめの鹿肉(ベニソン)ドッグフード5選

鹿肉(ベニソン)ドッグフードのおすすめ商品を5つ紹介します。

  1. アレルギー予防+コスパ重視なら「ナチュラルバランス
  2. オールステージ対応であらゆる健康に配慮された「ZEN
  3. ライフステージに合わせて選べる「DOG STANCE
  4. 安心安全なヒューマングレードフード「鹿+SHIKATO(シカト)
  5. 驚異のたんぱく質量+地元生まれの「TASHIKA(タシカ)

コスパ重視なら「ナチュラルバランス」

引用:NaturalBalance

「ナチュラルバランス」は、アレルギー予防に特化したプレミアムドッグフードです。

後天的に発生するアレルギーに配慮し、メインの食材に鹿(ベニソン)・ダック・ラムの3種類を使用しています。

犬が食べたことが少ない肉類を使用することで、アレルギーの発症を予防できるんですね!

アレルギーになりやすいと言われる穀物類も、一切使用していません。

珍しい肉類をふんだんに使っているにも関わらず、値段も良心的な鹿肉(ベニソン)ドッグフードです。

<「ナチュラルバランス」★5の口コミ>

いつものドッグフードの三分の一ほどをベニソンに変えました。単独でご褒美にも使いますが、食い付きが大変良いです。
体つきもキッチリしてきた気がします。
アレルギー対策でもあるのですが、良質のタンパク質と炭水化物で元気に長生きしてもらいたいと思います。引用:楽天市場

<成分と原材料>

【原材料】 スウィートポテト、鹿肉、ポテトプロテイン、キャノーラオイル(天然混合トコフェロールで酸化防止)、ポテトファイバー、フラックスシード、自然風味、塩化コリン、タウリン、天然混合トコフェロール、ビタミンE、鉄蛋白、亜鉛蛋白、銅蛋白、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅ヨウ化カリウム、一硝酸チアミン(ビタミンB1)、マンガン蛋白、酸化マンガン、アスコルビン酸、ビタミンA、ビオチン、D-カルシウムパントテン酸塩、硫酸マンガン、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビタミンB12、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンD3、葉酸(ビタミンB)
【成分】 粗たんぱく質20.0%以上、粗脂肪10.0%以上、粗繊維質4.0%以下、水分10.0%以下、オメガ3脂肪酸0.5%以上、オメガ6脂肪酸2.0%以上、ナトリウム0.3%以上、カルシウム1.1%以上、リン0.9%以上、タウリン0.13%以上、マグネシウム0.13%以下

引用:NaturalBalance

健康重視なら「ZEN」

引用:国産ペットフードZEN

オールステージ対応の「ZEN」は、原材料の85%が国産の食材を使用しています。

野菜や果物などが多彩に含まれているので、室内犬の健康なからだ作りを行うことができます。

どんな犬でも食べやすいよう7mm程度の小粒タイプで作られています。

グレインフリーだけでなく、目・皮膚・腎臓・肝臓・関節・口臭・便などあらゆる健康に配慮されています。

酸化防止剤はローズマリー抽出物やミックストコフェロールを使用し、とことん素材にこだわったドッグフードです。

<「ZEN」★5の口コミ>

1歳のチワワを2匹飼っています。
食糞と食べムラに悩んでいました。
こちらを知り合いの方に教えてもらい、早速試したところ、いつも食いつきの悪かった1匹が、ものすごい勢いで食べました!
もちろん食欲旺盛なもう1匹は、相変わらずすごい勢いで食べました。
そして、食糞も少しですがマシになりました。(まだ食べてますが…)
高価なので、少し安価なドッグフード と混ぜて与えています。
これからも続けて与えていきたいと思いました。引用:UGpet.com

<成分と原材料>

【原材料】 日本鹿生肉、あずき、乾燥さつまいも、乾燥じゃがいも、クリル、アルファ化でん粉、えごま粉、りんご、魚油、ココナッツオイル、乾燥酵母、黒ごま粉、コラーゲンペプチド、オリゴ糖、ブルーベリー、えのき、カシス、難消化性デキストリン、サイリウム(オオバコ種子)、リモナイト、亜麻仁油、オリーブオイル、レシチン、乾燥ごぼう、純りんご酢、柑橘果皮粉末、乳酸菌生成抽出物、ガーリック粉、パセリ、緑茶カテキン抽出物、タイム粉、ターメリック粉、ビタミンP(ヘスペリジン)、グレープシード抽出物、フェルラ酸、ミルクペプチド、ショウガ抽出物、カンゾウ抽出物、エンジュ抽出物(ルチン)、マリーゴールド抽出物(ルテイン含有)、H61乳酸菌、有胞子性乳酸菌/アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(焼成Ca、Zn酵母、NaCl、Cu酵母、Mn酵母、Se酵母、I酵母)、ビタミン類(C、E、B3、B5、B1、B6、B2、A、B9、D、B12)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
【成分】 保証成分値…粗たんぱく質27.5%以上、粗脂肪7.5%以上、粗繊維5.0%以下、水分11.0%以下

参考分析値…ナトリウム0.3%

参考計算値…カルシウム0.9%、リン0.8%、カリウム0.9%、オメガ3脂肪酸1.5%

引用:国産ペットフードZEN

痩せすぎが気になるなら「DOG STANCE」

引用:DOG STANCE

良質なドッグフードを実現させるため、低温調理によって作られたのが「DOG STANCE」です。

全部で8種類のラインナップがあり、愛犬のライフステージに合わせて選ぶことができます。

食物アレルギーや腎臓ケアのフードまで揃っているので愛犬の体質に合ったフードを見つけられます。

愛犬の年齢に合わせて適切な栄養やカロリーを摂取できるよう、ていねいに作られています。
ご飯を食べているのに痩せてしまう…という場合には、最もおすすめなドッグフードです。

<「DOG STANCE」★5の口コミ> 

体重が激減して虫かと思い薬をやっても何もなかったため、こちらの商品を食べさせてみました。
4日目で肉が薄っすらとついて。
14歳だからシニヤ用のカリカリをやってたんですが、栄養が足りなかったんですね。肋骨か浮いて…。
追加で3袋買いました。長生きしてほしい。引用:楽天市場

<成分と原材料>

【原材料】 鹿肉(生)、全粒大麦、牛肉/玄米、ココナッツ果皮、大豆/オリーブ油、海藻、牛骨カルシウム、卵殻カルシウム、DL-メチオニン、酸化亜鉛、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
【成分】 たんぱく質26%以上、脂質8%以上、粗繊維4%以下、灰分5%以下、水分10%以下

引用:DOG STANCE

食いつきが心配なら「鹿十SHIKATO(シカト)」




国産鹿肉ドッグフード 鹿+「シカト」は、人間の食品と同じように品質管理されたヒューマングレードのドッグフードです。

他のフードに比べて賞味期限が短いですが、添加物を一切使用していないという証拠です。

出来たてのフードをすぐに梱包しているので、最後の一粒までおいしく食べられるのです!

おいしく食べられる「シャカシャカふりかけ」が付いており、食いつきを良くしてくれます
日本ペット栄養学会監修の、栄養とおいしさを兼ね備えたドッグフードです。

<鹿+SHIKATO(シカト)」の口コミ> 

去勢後の肥満が心配で、あれこれフードを試していました。鹿肉は高たんぱく、低脂肪、低カロリー!! 匂いも良く、食いつき満点です!ありがとうございます。引用:T’s factory

<成分と原材料>

【原材料】 国産生肉(鹿肉、魚肉、鶏レバー)、大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
【成分】 保証成分…たんぱく質30%以上、粗脂肪9%以上、粗繊維3%以下、灰分7%以下、水分7%以下

灰分…カルシウム1.1%以上、亜鉛0.02%以上、リン0.94%以上、カリウム0.98%以上、ナトリウム0.26%以上、鉄分0.016%以上

オメガ3脂肪酸…EPA0.10%、DHA0.23%、アラキドン酸0.06%、a-リノレン酸0.07%

オメガ6脂肪酸…リノール酸1.49%

引用:T’s factory

骨を強くしたいなら「TASHIKA(タシカ)」

引用:TASHIKA

兵庫県多可町で生まれた、品質と栄養に確かな自信がある無添加フードが「TASHIKA(タシカ)」です。

地元の猟師さんから仕入れ、地元の旧給食センターを利用した工場で精肉加工から梱包まで行っています。

ぬるま湯を加えウエットフードにもできるみたいです!

シニア犬でもおいしく食べられますね。

独自の製法で作られているので、吸収性が高く豊富な栄養を効率よく摂取できます。

たんぱく質がたっぷりと含まれているので、愛犬の骨を強くしたい方におすすめです。

<「TASHIKA(タシカ)」の口コミ> 

我が家は犬種違いの多頭飼いで食が細い子と食いしん坊といます。食が細い子が鹿さんのフードを食べてくれるか心配でしたが、喜んで食べてくれました。引用元:Amazon

<成分と原材料>

【原材料】 鹿肉、鹿のレバー、かぼちゃ、さつまいも、魚粉(鯖・マグロ・いわしなど)、にんじん、卵殻カルシウム、おからパウダー、ビール酵母、オリーブオイル
【成分】 粗たんぱく38%以上、粗脂肪10%以上、粗繊維3%以下、粗灰分7%以下、水分8%以下

引用:TASHIKA

おすすめの鹿肉(ベニソン)ドッグフード一覧

 

商品名 「ナチュラルバランス」 「ZEN」 「DOG STANCE」 「鹿+SHIKATO(シカト)」 「TASHIKA」
購入 販売サイト 販売サイト 販売サイト 販売サイト 販売サイト
対象年齢 全年齢対応 全年齢対応 全年齢対応 全年齢対応 全年齢対応
税込価格 2,255円~ 2,981円~ 3,080円~ 2,400円 2,750円
送料 1,100円~
(5,500円以上購入で
送料無料)
590円~
(6,500円以上購入で
送料無料)
770円~
(3袋以上同時購入で
送料無料)
 900円~
(9,350円以上購入で
送料無料)
864円~
(5,000円以上購入で
送料無料)
内容量 1kg~ 700g~ 1kg~ 600g 1kg
主原料 鹿肉 鹿肉 鹿肉 鹿肉 鹿肉
原産国 アメリカ 日本 日本 日本 日本
カロリー
(100g当たり)
323Kcal 341Kcal 400Kcal 340Kcal 384Kcal
たんぱく質 20.0%以上 27.5%以上 26%以上 30%以上 38%以上
脂質 10.0%以上 7.5%以上 8%以上 9%以上 10%以上
グレイン
(穀物)
不使用 不使用 不使用 不使用 不使用
添加物 不使用 不使用 不使用 不使用 不使用

参考:ナチュラルバランスZENDOG STANCE鹿+SHIKATO(シカト)TASHIKA

※送料は地域によって異なります。

鹿肉(ベニソン)ドッグフード以外で健康状態を維持する対策

鹿肉(ベニソン)ドッグフード以外で、愛犬の健康状態を維持する対策について解説します。

鹿肉(ベニソン)以外のドッグフードを選ぶ

チキン

なんといっても人気が高いチキンのドッグフードは、食いつきが抜群です。ただしチキンアレルギーになる場合もあるので与えすぎには注意してください。

チキン系ドッグフードの選び方

 

チキンアレルギーの場合

チキンアレルギーの症状

チキンアレルギー対応のおすすめドッグフード

 

 

ラム

ラムは最近とても注目されています。低脂肪、高たんぱくでありながら、アレルギー対策にも効果的です。

どんな人におすすめ?ラム肉ドッグフードを選ぶメリット

おすすめのラム肉ドッグフード5選

 

 

魚・フィッシュ

犬は意外とお魚が原材料のフィッシュ系ドッグフードも大好きです。食べやすいサーモンメインのドッグフードもご紹介します。

どんな人におすすめ?フィッシュ系フードを選ぶメリット

フィッシュ系フードの選び方

おすすめのフィッシュ系ドッグフード5選

 

 

サーモン

グレインフリーのサーモン系フードの選び方

【グレインフリーのみ】サーモン系フードおすすめランキング

 

 

アレルギーへの対策

食べ物に気をつけても愛犬のアレルギー症状が改善しない場合、原因がほかにあると考えられます。

<犬が食べ物以外でアレルギーを発症する原因>
花粉、ノミ・ダニ、ハウスダストマイト、マラセチアなどの菌、カビ など

病院へ連れていき適切な治療を行うことも大切ですが、家でできる対策もあります。
以下にまとめました。

<自宅でできるアレルギー対策>
・散歩から帰ったらブラッシングを行う
シャンプーでからだを清潔にし、保湿をする
・部屋を清潔に保ち、愛犬の布団なども定期的に洗濯する

シャンプーについては、アレルギーの原因によって適切な回数異なります。
病院のお医者さんの指示に従い、行うようにしましょう。

シャンプーの種類についても相談すると良いですよ♪

食いつき改善対策

食いつきがあまり良くない場合は、トッピングを加えたりフードのアレンジをしてみましょう。

トッピングには以下のようなものがおすすめです。

<おすすめのトッピング>
・市販の犬用ふりかけ
ウエットフード
・火を通した鶏のささみ野菜  など

トッピングのみ食べてしまわないように、フードとよく混ぜて与えるのがポイントです。
栄養が偏らないよう、日によってトッピングを変えてみても良いでしょう。

またフード自体をアレンジする方法もあります。

<フードアレンジ方法>
・レンジで温める
ぬるま湯を加えてふやかす
・犬用のミルクを温めて入れる

ドッグフードを温めたりふやかすことにより、匂いが強くなったり食感が変わります。

シニア犬の場合、フードが固すぎて食べられない場合も。
食べやすい固さに調節してあげることがポイントです。

アレンジを加える際に気をつけることは、フードの温度です。

温めすぎるとフードの栄養がなくなってしまったり、愛犬がやけどをする恐れがあります。

35~37度の人肌程度になるまで冷ましてから与えましょう。

愛犬の体が弱って感じる時の対策

愛犬の体が弱ってきたと感じた場合、散歩で気軽にトレーニングを取り入れてみましょう。

<気軽にできるトレーニング方法>
・散歩コースを変え、坂が多い道にする
砂利砂浜芝生土手など、いつもと違う地面を歩く
・木の根っこなど障害物が多い場所に連れていく

いつも平坦な道を歩いているのであれば、坂道が多いコースや砂利・砂浜などがある場所に変えてみましょう。

それだけでも足腰の筋力トレーニングになるので、普段の散歩だけで肉体を鍛えることができます。

散歩コースを変えてあげると、

愛犬の気分転換にも繋がりますよ♪

まとめ

本記事では鹿肉(ベニソン)ドッグフードについて解説させていただきました。

鹿肉(ベニソン)はアレルギーになりにくく、豊富な栄養が含まれているので犬の食事に適した食材と言えます。

原材料や製造工場などの情報をしっかりと把握し、愛犬の元気と健康のために安心安全の鹿肉(ベニソン)ドッグフードを見つけましょう。

飼い主さんが注意して選んであげないと、愛犬に危険が及ぶ可能性もゼロではありません。

愛犬の食生活をしっかりと守り、健康に長生きさせてあげましょう!

タイトルとURLをコピーしました