ヒューマングレードの正しい知識とおすすめドッグフード選び

愛犬の健康管理

愛犬の毎日の食事は、どのような基準で与えていますか?

最近は選びきれないくらい沢山の種類のフードが販売されていますね。

「健康で長生きして欲しいから安心・安全なドッグフードを選びたいけれど、どの商品が良いのか分からない」

「オーガニックフードやヒューマングレードは最近よく聞くけれど、愛犬にどう良いんだろう?」

このようなお悩みをお持ちの方向けに、

この記事では、

ヒューマングレードの正しい知識
・オーガニックフードの選び方
・質にとことんこだわっているおすすめのドッグフード

についてご紹介します。

どのドッグフードにしようか悩んでいる方や、より健康志向のフードに切り替えたいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ヒューマングレードとは?

最近、ドッグフードの広告でよく見かける「ヒューマングレード」という言葉。

一般的には「人間用の食品と同じくらいの基準で管理された原材料を使用したフード」という意味合いで使われています。

ヒューマングレードは「原材料にこだわって作ったドッグフード」という目印になるのです。

愛犬にはできるだけ健康で長生きしてほしい、そのためには食事から気をつけたいという飼い主さんが増え、ヒューマングレードのドッグフードも需要が高まっています。

なぜこのヒューマングレードのドッグフードの需要が増えたのかというと、日本にはペットフード安全法という法律がありますが、残念ながらこの法律で守られる安全性は人間向けの食品ほど高くありません。

人間用の食品では使用が禁止されている「4Dミート」と呼ばれる、病気や死んだ家畜の肉を使っているペットフードも存在します。

ですので、より一層ヒューマングレードのドッグフードに需要が集まり始めているのですが、ヒューマングレードなら何でも良いというわけではありません。

愛犬にアレルギーがあれば原材料にその成分が無いかよく確認する必要があります。

実際に原材料の欄を見ると、愛犬に成分が入っているドッグフードもあるかもしれません。

また、ヒューマンドッグフードは、スーパーなどで特売で売られているような市販品に比べると、正直値段は高い傾向にあります。

それでも、安価なフードに使われている原材料や添加物のことを考えれば、できる範囲で上質なフードを選んであげたいですね。

オーガニックフードの正しい選び方

ヒューマングレードより馴染みのある言葉で「オーガニックフード」と呼ばれるものがあります。

オーガニックは「有機」という意味で、「農薬や添加物を極力使用せずに自然のちからを利用して作られたフード」という意味で使われます。

人間が口にする食品でも、オーガニックは貴重で安心、栄養価が高いと言われますよね。

ドッグフードの中にもオーガニック製法で作られた上質なものがありますので、「ヒューマングレード」と記載がなくても、オーガニックフードであれば愛犬の健康を考えて作られたフードであると考えて良いでしょう。

オーガニック認証されているフードを選ぶ

海外製のドッグフードの中には、オーガニックなものであると認められ「認証マーク」が付いているものがあります。

オーガニック製品だとひと目で分かりますし、海外の基準は日本より明確で厳しいことが多いので、安心して選ぶことができますね。

一方、日本でも「有機JASマーク」という認証マークがありますが、実はペットフードは有機JASマークの対象外ですので、有機JASマークがついているドッグフードはありません。

そのため、国産のドッグフードを選ぶときにはより慎重に原材料や添加物を確認する必要が出てきます。

ここで参考までに海外の認証マークで代表的なものを挙げていきます。

代表的な海外の認証マーク

「AB」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

フランス農務省による認証のマークです。

最低3年間は有機農法を実施していること、オーガニック材料を95%以上含むこと、EU圏内で生産あるいは加工されたものに限るなどの厳しい基準を設け、1年ごとの抜き打ち検査も行われます。

「BIO SIEGEL」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

ドイツ政府認定のオーガニック認証の統一規格「Bio-Siegel(ビオシーゲル)」です。

2001年に連邦消費者保護・食糧・農業省大臣によって導入され、EUの有機栽培の基準を満たした農産物や商品に、EUの認証マークユーロリーフと一緒に貼付することが可能となりました。

「ACO」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

ACO(Australian Certified Organic)は、オーガニックおよびバイオダイナミック農産物のオーストラリア最大の認証機関です。

オーストラリア検疫検査局(AQIS / The Australian Quarantine and Inspection Service)によって承認された認証会社です。

「USDA」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

アメリカの法律(National Organic Program)で定められた、米国農務省(United States Department of Agriculture)オーガニック認証のマークです。

95%以上の有機原料を使用したものでなければマークをつけることはできません。

「EU」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

EUの有機農業規則に従い生産された農産物であることを証明するマークです。

「SOIL ASSOCIATION」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

Soil Association Certification Ltd(ソイル・アソシエーション・サーティフィケーション)によるオーガニック認証マークです。

英国の有機認証機関です。

「健康な土壌が健康な植物を育み、それが健康な体を生んでいく」という基本理念のもと、EU規則やその他の国内基準と比較しても、より条件の厳しい基準を設けています。

「COR」

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

カナダ国内の有機認証制度により、COR(Canada Organic Regime)に基づき認証されたものにつけられるオーガニック認証マークです。

カナダ食品検査機関(CFIA)がロゴの使用を規制しており、有機ロゴの使用は、95%以上の有機含有量を有し、要件に従って認定された製品に対してのみ許可されています。

<有機JASマーク>

参考までに日本の有機JASマークはこちらです。

画像引用元:https://organic-press.com/tag/certification-mark/

海外のオーガニック認証マークがついているドッグフードであれば、ヒューマングレードと同等の安全性が期待できますので覚えておくと便利かもしれません。

添加物不使用のフードを選ぶ

ヒューマングレードのドッグフードであれば、添加物は不使用、もしくは栄養添加物のみ使用というものがほとんどです。

栄養添加物は、ドッグフードを総合栄養食として見たときにどうしても足りないミネラルやビタミンなどの栄養素を加えるもので、身体に悪いものではありません。

ですが、原材料にこだわっていないドッグフードの場合は、過剰に添加物が使われ、愛犬の体に悪影響を及ぼす可能性があります。

ドッグフードによく使われる添加物は下記の5種類です。

着色料(赤色○号、黄○号など)

着色料は、日本では比較的規制が緩く、人間向けの食品にも使われていることがあるのでご存知の方も多いと思います。

しかし、発がん性があったりアレルギーを誘発したりと危険性が高く、海外では使用を禁止している国もあるほどです。

犬は視覚より嗅覚に優れており、フードに鮮やかな色がついていることが理由で、色がついているフードを好んで選んで食べるということはありません。

必要性が無いので、多少なりともリスクがあるものは摂取させない方が無難と言えるでしょう。

亜硝酸ナトリウム

亜硝酸ナトリウムは、ボツリヌス菌の抑制や、フードの色や鮮度を保つために使われています。

日本のペットフード安全法では亜硝酸ナトリウムの含有量の上限が定められていますが、安価な市販品のペットフードには亜硝酸ナトリウムの項目があっても含有量までは記載されていないことがほとんどです。

亜硝酸ナトリウムには発がん性の危険があります。

ボツリヌス菌の抑制という意味では必要な添加物なのかもしれませんが、法律で定められていても確認できなければあまり意味がないですし、愛犬の一生でどれくらいの量を摂取するのか分からないというのは怖いですね。

酸化防止剤(エトキシキン・BHA・BHT)

長期保存を目的に、多くのフードには酸化防止剤が使われています。

ただ、どれも非常に強力なものでエトキシキンとBHAは、日本では人間向けの食品への使用が禁止されています。

海外ではペットが摂取したことで皮膚病や発がん、異常行動などの報告がある添加物です。

酸化したフードを食べさせる方が体に悪いという意見もありますが、できるだけ酸化防止剤の添加物を使用していないフードを期限内に食べさせるという方法で愛犬を守ってあげたいですね。

添加物の詳細を調べていくと、今与えているフードに不安を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、出来る対応を今からやっていきましょう。

グレインフリーのフードを選ぶ

一般的にドッグフードには、米、麦、とうもろこしといった穀物(グレイン)が含まれていますが、グレインフリーのフードはそのような穀物を含まずに作られたフードのことを指します。

諸説ありますが、犬はもともと肉食なので穀物の消化が苦手という考え方から、最近はグレインフリーのフードが多く登場しています。

グレインフリーもヒューマングレードと並んで、健康志向の高い飼い主さんに人気のフードです。

穀物を入れないことで、消化不良やアレルギーを防ぐ役割も果たしてくれるのが嬉しいですよね。

グレインフリーのフードには、チキン・ビーフ・ラム・魚をメインとした商品が販売されていますので、愛犬の好みによって選ぶと良いでしょう。

オーガニックフードおすすめランキング

では、ここからは実際におすすめのフードを5つご紹介していきます。(価格は税込表記です。)

商品名 通常価格
(内容量)
主な成分
ヤラーオーガニックドッグフード(グレインフリー) 7,590円
(2kg)
鶏肉・グリーンピース・タピオカ
モグワン 4,356円
(1.8kg)
チキン・サーモン・サツマイモ
うまか 5,478円
(1.5kg)
鶏肉・玄米・大麦・鰹節
ナチュロル 3,300円
(850g)
新鮮牛生肉・新鮮鳥生肉・タピオカ
ブッチ ブラックレーベル 2,860円
(2kg)
ビーフ・ラム・チキン・野菜(人参、コーン、エンドウ豆)

品質最優先の方に!「ヤラーオーガニックドッグフードグレインフリー」

画像引用元:https://ishii1969.com/yarrah/archives/product/266

価格 税込7590円(2kg)
成分 粗タンパク質32.0%、粗脂肪13.5%、粗灰分8.0%、粗繊維5.0%、水分8.0%、炭水化物33.5%、カルシウム1.70%、リン1.10%、ナトリウム0.40%、マグネシウム0.15%、ビタミンA15,200 IU/kg、ビタミンD31,130 IU/kg、ビタミンE175 mg/kg、タウリン510 mg/kg
オーガニック認証国 EU、オランダ、フランス、ドイツ
製品特徴 3カ国でオーガニック認証取得

ヤラーは、オランダのオーガニックペットフードブランドです。

価格はかなり高めですが、EU、オランダ、フランス、ドイツと4つのオーガニック認証をクリアし、原材料も出来上がったフードもオーガニックと認められているため、愛犬のフードは安心・安全にこだわりたいという飼い主さんにおすすめです。

主原料である鶏肉・グリーンピース・タピオカなどはオーガニック認証を受けており、製造過程や工場内部も公開しているので安心感があります。

グレインフリータイプがオススメですが、他にもベジタリアン用、小型犬用など様々な種類があります。

少量(600g)の販売やお試し用のトライアルセットもありますので、公式サイトでラインナップを確認してみてくださいね。

ヤラー公式直販サイトで購入できます。

価格:(1袋あたりの内容量:600g/2kg)
1袋あたりの価格(すべて税込) 送料(税込)
通常価格(600g) 2,585円 1,000円(1万円以上購入で無料)
定期コース(600g) 2,456円 4%オフ
通常価格(2kg) 7,590円
定期コース(2kg) 7,211円 4%オフ

引用元:ヤラー公式直販サイト

<「ヤラーオーガニックドッグフードグレインフリー」の口コミ>

 

グレインフリーで安心なので、購入しました。3kgのトイプードルの子は良く噛んで食べてくれます。2kgのトイプーちゃんには粒が大きすぎるようで、半分に割って与えてます。それでも良く食べてくれるので時々続けようと思います。引用元:Amazon

ヤラーのフードに出会ってフードジプシーから解放されました。
特にオーガニックグレインフリーはよく食べてくれます。
最近、動物病院へは健康診断とワクチン接種でしかお世話になっておりません。
病気もせず、元気なのはフードのお陰と思っております。引用元:楽天市場

ウチの愛犬ちゃんは全然食べなかったです。好みがあると思います。引用元:Amazon

チキンが好きな愛犬に!「うまか」

画像引用元:Amazon

価格 税込5,478円(1.5kg)
成分 タンパク質 21.4%以上、灰分 6.8%以下、脂質 9.5%以上、水分 10.0%以下、粗繊維 0.8%以下
オーガニック認証国
製品特徴 ビタミン・ミネラルを除く人工添加物フリー

うまかは福岡の水炊き専門店「博多華味鳥」が作った、主原料である鶏肉に九州産華味鳥を100%使用した贅沢なフードです。

人間が食べて美味しい鶏肉なら、愛犬も美味しく食べられそうですよね。

オイルコーティングをしない着色料・酸化防止剤不使用といった愛犬の健康に配慮した製法で作られています。

小麦は入っていませんが、上質な穀物は必要という考えのもと玄米や大麦を配合していますのでアレルギーのある場合はご注意くださいね。

うまか公式サイトで購入できます。

価格:(1袋あたりの内容量:1.5kg)
1袋あたりの価格(税込) 送料(税込)
通常価格 5478円 935円(1回のお届けが9,000円以上の場合は無料)
定期コース(初回) 3278円 40%オフ 無料
定期コース(2回目以降) 4930円  10%オフ 935円(1回のお届けが9,000円以上の場合は無料)

引用元:うまか公式サイト

<「うまか」の口コミ>

人間でも食べれそうな安心感のあるフード。一つ食べてみました。
変なものが入っていない感じ。ドックフード食べてみたのは初めて。
愛犬も喜んで食べてます。引用元:Amazon

4月生まれ、4~5か月目のチワワのご飯用に購入。それまではカナガンを使っていました。私も一粒試食して味は◎。ただ、とても固いです。カナガンは10~15分ふやかしでいけましたが、ウマカは20分はふやかす必要ありです。ふやかしさえ気を付ければとてもいい商品です(商品説明もその辺りをケアした記載の方が丁寧と思います)。引用元:Amazon

愛犬の腸内環境が気になる方に!「ナチュロル」

画像引用元:https://reason-why.jp/

価格 税込3,300円(850g)
成分 粗たんぱく質 23~27%、粗脂質 10%以上、粗繊維 2~4%、水分 9%以下、安定・持続型ビタミンC 1,000㎎/㎏、天然バイオフラボノイド 200㎎/㎏
オーガニック認証国
製品特徴 人工添加物不使用

ナチュロルは、新鮮で上質な牛や鳥の生肉をたっぷり配合した高たんぱくなドッグフードです。

人工添加物不使用、グレインフリーで消化の負担を減らすだけでなく、乳酸菌や海藻を入れるなど愛犬の腸内の健康のことを考えて作られています。

また、ビタミンCが免疫力を維持するのに効果的という着眼点から、安定・持続型ビタミンCを配合しているドッグフードです。

公式サイトでは、100円で1食分がお試しできるキャンペーンも行われていますのでぜひチェックしてみてくださいね。

価格:(1袋あたりの内容量:850g)
1袋あたりの価格(税込) 送料(税込)
通常価格 3,300円 770円
定期コース(2袋) 2,739円 17%オフ 275円
定期コース(4袋) 2,640円 20%オフ 無料
定期コース(6袋) 2,566.6円 22%オフ 無料
定期コース(8袋) 2,502.5円 24%オフ 無料
定期コース(12袋) 2,438.3円 26%オフ 無料
定期コース(16袋) 2,371.8円 28%オフ 無料
定期コース(20袋) 2,310円 30%オフ 無料

引用元:ナチュロル公式サイト

<「ナチュロル」の口コミ>

友人がおすすめしていたので買ってみました。
好き嫌いが多いうちのワンコですが、ナチュロルは最初から食いつきが良く、残したことがありません。心無しか毛ヅヤも良くなってきたみたいなので、また無くなったら購入したいと思います。引用元:Amazon

今までのフードは、私にとってニオイが気になってましたこれは問題ないです。
涙やけも減りました。わんこも美味しそうに食べてますが、大きさがまちまちです。引用元:Amazon

好き嫌いが激しい子で、フードジプシーです。
評判が良いみたいなので買ってみました。が・・・食べません。
何をしても、トッピングしても、一粒も食べません。それどころか逃げ回っています(泣)
全く好みではなかったようです。良さそうなフードなのに残念です。引用元:Amazon

ウエットフードが好きな愛犬に!「ブッチブラックレーベル」

 

画像引用元:Amazon

価格 税込2,860円(2kg)
成分 保証栄養成分量:タンパク質10.5%(ドライの38%に相当)、脂質7.0%以上、粗繊維0.9%以下、塩分0.3%以下
オーガニック認証国
製品特徴 すべての原材料がFSANZ(オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関)によるトレーサビリティを保証

最後にご紹介するブッチブラックレーベルは、ニュージーランド産の原材料を使用したウエットフードです。

主原料となる肉類は、ニュージーランドの第一次産業省(日本の農林水産省にあたる)による厳しい検査をクリアしたヒューマングレードの食肉のみを使用しています。

また、肉や魚はいつどこで加工・出荷されたのかなどがすべて追跡できるトレーサビリティが保証されているほどしっかりと管理されています。

すべての原材料がFSANZ(オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関)によるトレーサビリティを保証されているのは安心ですね。

人工添加物不使用、グルテンフリーですが米は含まれていますのでアレルギーがある場合はご注意ください。

公式サイトでは、人気のブラックレーベルに加えて、チキンを80%配合しているホワイトレーベル、魚もバランス良く配合しているブルーレーベルも販売されています。

3種類が全部試せるトライアルセットもあります。

価格:(1袋あたりの内容量:2kg/800g)
1袋あたりの価格(税込) 送料(税込)
通常価格(2kg) 2,860円 本州:880円(税込)
北海道・四国・九州:1,100円(税込)
沖縄:1,870円(税込)6,600円(税込)以上の購入で無料になります※沖縄県を除く
定期コース(2kg) 2,574円 10%オフ
通常価格(800g) 1,430円
定期コース(800g) 1,287円 10%オフ

引用元:ブッチ公式サイト

<「ブッチ ブラックレーベル」の口コミ>

食欲の無いプードルへ購入しました。
とても食い付きが良いです。少しお値段は高め
なのが難点ですかね…。また無くなったら
リピートします。引用元:楽天市場

初めてブッチを購入しました。今までカリカリにジュレ等かけて気紛れ程度にしか食べない難しいワンコでしたが、ブッチを切り分けている最中から、鼻鳴き声で、カリカリも一緒に完食しました。やっと巡り会えた商品です。引用元:楽天市場

残念ながら、グルメなうちの愛犬はまったく食べてくれませんでした。鶏肉やレバーを混ぜてもダメなレベルで食べてくれません。どうもニオイがきついみたいです。たいして鼻の良くない私でもはっきりわかるほど、美味しいソーセージみたいなニオイがずっとしているので、敏感なうちの子には臭いのだと思います。味もあんまり好みではなかったようで、鶏肉やレバーにちょっと付いているものすらあまり食べたがりませんでした。800gもあるのでとってももったいなかったです。残念。引用元:楽天市場

まとめ

ヒューマングレードのドッグフードはいろんな国のメーカーが安心・安全を考え、こだわって作られていることがよく分かりました。

こだわっている分やはりお値段は張りますが、家族として長い時間を一緒に過ごす愛犬が、少しでも健康で長生きできるのなら飼い主さんとしては少しでも良いものを食べさせたいですよね。

気になるフードがあったら、ぜひ一度愛犬に試してあげてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました